季節の模様替えにおすすめ!100枚レターブックの活用法

Uncategorized

こんにちは。みのりです。

引越しシーズンを迎える季節になろうとしています。

今回は、すごく簡単にお部屋を彩ってくれる100枚レターブックの紹介です。

100枚レターブックとは、さまざまな色や質感の違うA5サイズの紙が一冊の本になったアイテムで、用紙を1枚ずつ切り離して使えるのが特徴。

色々なイラストレーターや、絵本作家、テキスタイルデザイナーさんのデザインがテーマごとに収録されていて、紙物好きさんにおすすめの逸品となっています。

現在、我が家に所有しているのはこちらの三冊。特に活用しているのが、手前の春夏秋冬12ヶ月の本です。とても季節のインテリアを彩ってくれるのでご紹介します。

中身はこんな感じで切り離すことができます。いろんな作家さんの作品が1冊になっているので、テイストが違うのがとても魅力的です。

我が家では、このイラスト紙を「無印良品の木製フレームA5」に入れて飾っています。

100枚レターブックはA5サイズですので便箋やメモ書きには使い勝手のいいサイズですが、フレームがなかなか売っていません。無印A5フレームがぴったり且つ、とても入れ替えやすいので重宝しています。

写真のように上部に差し込み口があり、簡単に差し替えができます。

また、両面にアクリル板が挟める仕様になっているので、背面合わせで入れることもでき手軽に模様替えを楽しめます。(背面は平形の押しピン2本で壁に固定するのも簡単で正面から見てもスッキリと飾ることができます。)

例えば、冬というテーマひとつとっても、クリスマス・正月・バレンタインなどたくさんのイベントイラストが収録されていますので、ワンシーズン分のイラストを挟んでおくのもおすすめです。

簡単に季節の模様替えが楽しめる「100枚レターブック」。是非、手に取ってみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました